第60回日本生体医工学会大会・第36回日本生体磁気学会大会





特別企画プログラム

招聘講演

「再生医療とロボテックバイオロジー」

座長
第60回日本生体医工学会大会長 椎名 毅(京都大学)
演者
髙橋 政代 先生(株式会社ビジョンケア)

「超高齢社会の医療で必要とされるモノは?-地域医療の現場から-」

座長
松村 泰志 先生(国立病院機構 大阪医療センター)
演者
弓野 大 先生(医療法人社団ゆみの)

特別講演

「認知症の治療はここまで来た」

座長
志村 孚城 先生(創生 生体医工学研究所)
演者
新井 平伊 先生(順天堂大学名誉教授)

「蛍光・生物発光イメージングの最前線」

座長
第60回日本生体医工学会大会長 椎名 毅(京都大学)
演者
永井 健治 先生(大阪大学 産業科学研究所)

「数理モデルを活用した新型コロナウイルス感染症対策」

座長
安達 泰治 先生(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所)
演者
西浦 博 先生(京都大学 大学院医学研究科)

「神戸から広がる市民PHR基盤構想」

座長
原口 亮 先生(兵庫県立大学)
演者
竹村 匡正 先生(兵庫県立大学 大学院応用情報科学研究科)

教育講演

「創造的な研究力を(Talbot光干渉計発明の体験から)」

座長
生田 幸士 先生(東京大学名古屋大学名誉教授)
松田 哲也 先生(京都大学)
演者
横関 俊介 先生(九州工業大学名誉教授)

シンポジウム

「シンギュラリティ生物学」

「メディカルアーツとは?-医工連携の新たなキーワード-」

「光音響イメージング」

共催
レーザー学会 光音響イメージング技術専門委員会

「医看工芸連携」による共創とアイデア創造(共創型知的財産教育の実践)」

主催
「次世代医用デバイス」専門委員会
「医療用トランスデューサデザイン研究会」専門委員会

「眼からウロコの医用ロボティクス」

主催
「次世代医用デバイス」専門委員会
「医療用トランスデューサデザイン研究会」専門委員会

「認知症と生体医工学」

主催
「BME on Dementia」

「ハイパースキャニングによる社会脳機能計測」

「補助人工心臓及び血液透析の在宅利用のための医工学研究
 -在宅人工臓器治療の普及を目指して-」

共催
日本人工臓器学会

「脳の機能とメカニクス」

「生体シミュレーション(in silico)を用いた医療機器開発・評価」

主催
「in silico医療機器開発・評価研究会」

「若手研究者,新規参入企業の医工アウトプットを加速するこれからの産学連携」

主催
「若手研究者活動WG」

「災害時病院被災による電源喪失に対する対応」

主催
「次世代医用デバイス」専門委員会
「医療用トランスデューサデザイン研究会」専門委員会

「臨床現場の安全を支援する新世代通信システムと状況分析」

主催
「ユビキタス情報メディアと医療システム研究会」専門委員会
連携
日本医療情報学会看護部会「病棟デバイスワ-キンググル-プ」

「医用テレメータの最新動向と医療機関における安全利用」

主催
「医療・福祉における電磁環境研究会」専門委員会

「臨床工学技士が現場で研究活動する意義」

臨床工学技士啓発セッション(LIVE配信・オンデマンド配信あり)

「ME技術実力検定試験について」

臨床工学技士啓発セッション(LIVE配信・オンデマンド配信あり)

「知人・知面・知心 分野を越えた融合研究による
 Human-well beingを支える技術」

後援
科学技術振興機構
共催
R-GIRO 感覚統合をコアとした健康行動継続学の創成拠点
R-GIRO 「心の距離メーター」を用いたサイバー/フィジカル空間
     における人間関係構築

パネルディスカッション

「臨床工学技士による国際協力の現場」

臨床工学技士啓発セッション(LIVE配信・オンデマンド配信あり)

「これからの病院はどんな場所になるのだろう」

「法改正に向けて臨床研究法を語る」

企画
日本生体医工学会 臨床研究法WG

日本生体医工学会 Young Investigator's Award

 ※日本生体医工学会会員の方だけではなく、日本生体磁気学会会員の方、
  両学会非会員の方もご応募いただけます。

オーガナイズドセッション

「ICTと作業療法・高齢者支援」

「New-generation diabetes management with advanced technologies」

「日本生体医工学会ー日本医学物理学会 合同セッション」

共催
日本医学物理学会

「物理療法の基礎・臨床研究が拓く新たなリハビリテーション医工学の可能性 -機器開発およびリハビリテーション介入法-(仮)」

「メカノバイオロジーの視点で紐解く、細胞応答の理解と機能制御」

「力学による生体機能の解明とその応用」

主催
「バイオメカニクス研究会」専門委員会

「フォトニクス・マイクロマシンを基盤技術とした医療トランスデューサデザイン」

「生体画像と医用人工知能の最先端とその応用」

主催
「生体画像と医用人工知能研究会」専門委員会

「生体信号計測・解釈研究のこれまでとこれから」

主催
「生体信号計測・解釈研究会」専門委員会

「メカノセンサーの多様性に基づく疾患メカニズム」

「育児におけるバリアフリーを工学的観点で捉える」

主催
「育児工学未来研究会」専門委員会

「脳イメージング技術の最前線から見るfNIRSの将来展望(ふたたび)」

主催
「fNIRS計測・解析技術研究会」専門委員会

未来型医療の実現を支援する健康分野データ

主催
「バイオメディカル・ビッグデータ研究会」専門委員会